YouTubeはじめました!モノヤギの発信理由とこれからの活動内容まとめ【会社員パパの副業スタート】
YouTubeはじめました!モノヤギの発信理由とこれからの活動内容まとめ【会社員パパの副業スタート】

monogoat.com
こんにちは、モノヤギです。
この記事では、YouTubeやブログ、SNSを使って発信を始めた理由と、
これからどんなコンテンツを投稿していくのかについて紹介します。
「会社員」「パパ」「ガジェット好き」という自分の特性を活かしながら、
日常を楽しく・ラクにするヒントをゆるくお届けしていきます!
Contents
YouTubeはなぜ始めた?【きっかけと背景】
発信を始めた理由は、大きく2つあります。
人とつながりたかった
会社と家庭を往復する毎日の中で、ふと孤独を感じる瞬間が増えました。
友人や同僚との雑談のような、ちょっとした会話の機会が減ってしまった今、
「誰かとゆるくつながれる場所が欲しい」と強く感じるようになったのが大きなきっかけです。
副業としての可能性
コロナ禍で働き方が変わる中、**「何か自分にもできる副業がないか?」**と考えるようになりました。
発信活動は初めての挑戦ですが、自分の好きなことをシェアして誰かの役に立つなら一石二鳥!
これから発信すること【ジャンルとテーマ】
これからの発信テーマは次の通りです。
ガジェットレビュー(暮らしに役立つアイテム)
- 育児や仕事の時短につながるアイテム
- 使ってみて本当に良かった「ズボラ父向け」ガジェット
- コスパ重視・安くて使えるモノを中心に紹介
日常のトーク・働くパパの雑談系動画
- 子育てと仕事の両立について
- 家族と過ごす日々の気づき
- モノヤギのリアルなライフログ
動画で語ったこと
他のSNSやブログでも発信中【ブログ・X・インスタ】
モノヤギでは、YouTube以外にも以下のメディアで発信していきます。
- ブログ(このサイト):テキストでじっくり伝える場
- X(旧Twitter):日々のつぶやきと更新告知
- Instagram:ガジェット写真と生活感ある投稿
それぞれ使い分けながら、「モノ好きなズボラ父さん」の等身大の姿を届けていきます。
まとめ:モノヤギの発信で目指すもの
この発信活動で大切にしたいことは、次の3つです。
- 忙しい人にとっての**「ラクになる情報」**を届けること
- ゆるく続けられる習慣としての副業にしていくこと
- 発信を通じて、人と自然につながれる場をつくること