【ブログ始めました】YouTubeと一緒にゆるっと情報発信していきます

んにちは、モノヤギです。
久しぶりの投稿になりますが、今日はちょっと近況報告もかねて、「最近ブログを始めたよ」という話をゆるっとしていきたいと思います。
「なんで急にブログ?」と思う人もいるかもしれませんが、ちゃんと理由があります。
なぜブログを始めたのか
もともと僕はYouTubeでガジェットや日常のことを話す動画を上げていました。
動画はテンポよく見てもらえるし、撮ってて楽しいんですけど、動画って流れていっちゃうんですよね。数週間経つと過去動画を見返してもらう機会って少なくなります。
一方、ブログなら文章として残せるし、検索から見つけてもらえる可能性もぐっと上がります。
いわゆる「コンテンツの資産化」ってやつです。ちょっとかっこよく言いましたけど、要するに長く残る形で情報を置いておきたいってことですね。
あと、正直な話…
「広告とかアフィリエイトでちょっとでもお小遣いになったらいいな」という気持ちもあります(笑)
サイト立ち上げとデザイン

今回作ったブログのタイトルは「モノヤギブログ(仮)」。
コンセプトは “自由気ままに物事を楽しむ”。ガジェット、ライフスタイル、日常、旅行、投資…その時気になったものをゆるっと書いていきます。
テーマ(デザインテンプレート)は、思い切って有料テーマを使用しました。
無料でもできるけど、見た目やSEO対策を考えたら「ここは先行投資かな」と。おかげで、見た目は最初からそれなりに整ったブログが作れました。
ただし、設定や広告コードの貼り方、カスタマイズあたりは苦戦しました。
初心者あるあるだと思うんですけど、「これどこから直すの?」っていう設定が多くて、気づいたら夜中までPCの前で格闘してました。
初投稿はYouTube連動
1記事目は、YouTubeで話した内容をそのまま記事化しました。
動画を文字に起こして、必要な部分に補足を書き足す感じです。
構成はこんな感じです。
- 冒頭のあいさつ+テーマ説明
- 見出しごとに本文
- 関連するYouTube動画を埋め込み
- Amazonや楽天のリンク設置
- 最後にまとめ
こうすると、ブログから動画へ、動画からブログへと誘導できるんですよね。
正直、これができるだけで「YouTubeとブログを両方やる意味」ってあると思います。
収益化も視野に入れて
趣味で始めた部分が大きいんですが、将来的にはGoogleアドセンスやAmazonアソシエイトで月数千〜数万円くらい稼げたらいいなと思っています。
現在進めている準備はこんな感じです。
- アドセンス審査を通すための記事作成(10記事目標)
- 商品レビュー記事にアフィリエイトリンクを設置
- スマホ表示の最適化
- キーワードを意識した記事タイトル作り
まだまだ手探りですが、数字が伸びていくのはやっぱり楽しいので、モチベーション維持にもつながります。
続けるコツは「完璧を目指さないこと」
ブログって、最初はアクセスがほぼゼロで心が折れそうになるんですよね。
だからこそ、僕は**「とりあえず出す」**ことを意識しています。
完璧に仕上げてから公開するより、書きながら直していく方が気楽だし、更新も止まりにくいです。
それにYouTubeとセットでやっていると、「動画撮ったら記事にもしよう」というルーティンができて、継続しやすくなります。
これからやっていきたいこと今後はこんな感じで進めていく予定です。
- 過去のYouTube動画も記事化してアーカイブ化
- ガジェットレビュー記事をもっと増やす
- 日常や旅行の記録もゆるく書く
- SNSやコメント欄で読者さんと交流する
同じようにブログを始めたばかりの方とも繋がって、お互い励まし合いながら続けられたら最高です。
おわりに
今日は「ブログを始めました」という報告と裏話をお届けしました。
まだまだ初心者ですが、これから記事数を増やして、YouTubeとブログをうまく回していきたいと思っています。
概要欄にブログのリンクも貼っているので、ぜひ覗いてみてください。
それではまた、次の記事か動画でお会いしましょう〜。